2017年6月4日日曜日

最近いきつけの雀荘

こんにちは4年の中山です。
さくさくと考える前に文字を打っていき、ささっと書き上げようと思います。
だから日本語的におかしいものがあるかもしれませんが多めにみてください。

さて、タイトルの通り今回は最近良く行く雀荘について。
(もちろん賭け事なんてご法度です、法学部の名が廃ります)


店舗
http://hyakujyan.com/kawasaki.html

名を「ひゃくじゃん川崎店」といいます。
普通の雀荘は店員さんがいて、フリードリンクがついてたりするんですけど、ここの雀荘はほぼセルフサービス。

自分たちで用意とかします。

何よりいいところは安いこと。
これにつきます。
だいたい1000円持っていけば、6時間くらいは楽しめます。
普通の雀荘だと安くても6Hで2000円くらいなので、その半分以下です。


麻雀のいいところは、忍耐強さを学べるとことです。
あがれるとき、あがれないとき、いろんな場面があります。
あがれないときでも辛抱強く我慢する。

そうしたものだけが勝利をつかめる。
まさに人生そのものです。

牌は森羅万象です。
ありとあらゆる、物事の縮図です。
マンズの1~9
ソウズの1~9
ピンズの1~9
東南西北白発中
の34種類の牌がそれぞれ4枚ずつあるので、合計136牌使います。
この内13牌で手牌(チーム)をつくって、最後の1牌を待ちます。
これがいる、あれはいらない。そういった取捨選択を常に行います。

人生も常に選択の連続です。
・右に曲がるか、左に曲がるか
・明日学校に行くか、家で寝るか
・100円のおにぎりを買うか、200円のおにぎりを買うか
・ハイボールを頼むか、レモンサワーを頼むか
・ポケモンをやるか、モンハンをやるか

とにかく何かの行動を起こすときにはそれに対比、もしくは関連して選択肢があります。
それを、自分自身の経験に基づいて色々選ぶわけです。

麻雀も同じです。自分自身の知識や直感や捨て牌の情報から何を残し何を切るのか。
その繰り返しです。


さて、結論です。
みなさん麻雀のルールを覚えましょう。
http://majandofu.com/mahjong-introduction

そしていずれ、部内麻雀大会を開催しましょう。
(もしも既にルールを知ってる、軽くだけど知ってる人がいたらコメントお願いします)


最後に、好きな役ランキングを発表します
(皆さん読めますか?3位は「へいわ」じゃないよ)
1位 混一色
2位 一盃口
3位 平和

では、次回の更新をお楽しみに。







1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

人生の選択の例がほとんどどっちでもいい( ◠‿◠ )