2015年6月29日月曜日

何も見ずに日曜大工

 こんにちは、3年為村です。最高連投記録保持者が誰なのかは数えてないのでわかりません(心当たりはある)が、記録を狙うならニッチな時期を狙いましょう。…なんて言いましたが、賑やかなのが一番ですね。

 今回は、合宿に向けて足りないモノの一つであったブス台を製作しました。せっかくなので頑丈な作りにしようと思い、こだわりました。あくまでも、我流です。

使用した素材
・5mmベニヤ板
・3mmアルミ板
・(超)強力スプレーのり
・30mmアルミテープ

使用した用具
・のこぎり
・万能ばさみ
・紙&鉄ヤスリ
・金槌

エキストラ出演
・手動ドリル


それでは、画像とともにお送りいたします。

① 15cm四方になるようにベニヤとアルミに印をつけます。
 
 
② のこぎりでベニヤを切ります。私は中学時代木材を扱うことが多かったので、ある程度は慣れているつもりです。
最後は抑えてささくれ(?)を防ぐ
 
③ ヤスリます。
あとでテープを着けやすくするためです
 
④ アルミをはさみで切ります。
アッーーーーー! はさみで切ったのはプレミでしたね…。後で聞いたところによると、糸鋸があったようです。はさみ買ってきたのに
 
⑤ アルミの端を整えます。
これを…

こうして…

こうじゃ!
 
⑥ ヤスリます。イメージは…いいや。
 
⑦ のりづけして、圧着します。
ホントはバケツでやりました
 
⑧ アルミテープを貼り付けて…
この後、ちゃんと端は補強しましたよ
 
⑨ 完成!
ギンギラギンにさりげなくーそいつがノーリの乾き跡ー
 
 
ここまでの実質作業時間は45分ぐらいでしょうか。正直買い物の時間と乾かす時間等で削られました。
こいつが役に立てばいいのですが…一番不安なのはサイズでしょうか。
なお、これを作っていた時、39℃ほどの熱があったので、道具のメンテよりも自分のメンテを優先したいと思います…

 
 
 
 

2015年6月28日日曜日

内堀(皇居)を早く走るには??③―練習方法―

こんにちは。2年の中山です。2連続の投稿となります。
この記録をいつまで伸ばせるか乞うご期待です。


今回は皇居シリーズ第三弾。練習方法についてです。


早く走るためには練習は必須です。ごろごろしながら早くなれるなんて夢のような話はありません。
とはいってもいざ練習しようと思ってもその方法が分からないことも多いです。
なので分かりやすく解説できたらと思い記事を書きます。


練習メニュー例
①JOG
②ペース走
③ビルドアップ走
④インターバル走
⑤レペティション走
⑥LSD(Long Slow Distance=長い距離をゆっくり走る)
⑦補強(筋トレ)

基本的にこの7つがメニューとなります。(人によってはペース走とビルドアップ走を一緒に。LSDとJOGを一緒のくくりにしてるかも)

それぞれのメニューにいいところ、悪いところがあります。
下記記載のやり方は自分自身の勝手な定義です。参考までに。

①JOG
やり方 : ちょっと汗をかくくらいのペースで30分以上走る。できれば60分以上。
メリット : 万能。最強。全ての基礎。これさえやればOK
デメリット : 練習が単調だから飽きやすい

②ペース走
やり方 : 最初に走る距離を決めてその距離に対して1kmあたり何分何秒とペースを決めて一定のペースで走る。
メリット : ペースの感覚がつかめる(重要)。心肺、筋力ともに適度に強化される=持久力増加
デメリット : 一人だとなかなか辛い。辛いときにペースを落としたり距離を短くしやすい

③ビルドアップ走
やりかた : ペース走の際にだんたんとペースをあげていく。
メリット : 速いペースを楽に出すことができ、疲れたときにもペースアップができるようになる。
デメリット : ペース走に同じ

④レペティション走
やりかた : 決めた距離を全力で走る。しばらく休憩(10分~30分)。また全力で走る
メリット : 最大スピード、筋持久力の増加
デメリット : 怪我をしやすい。疲労も残りやすい。

⑤インターバル走
やりかた : 決めた距離を8~9割の力で走る。軽いjogやウォークで休憩(1分~3分)また走る
メリット : 心肺能力がかなり増大。筋持久力も適度に強化
デメリット : 怪我しやすい。疲労も残りやすい。とにかく辛い

⑥LSD
やりかた : とにかくゆっくり。長い距離を時間をかけて走る。
メリット : 基礎的に体力がつく。毛細血管のが大きくなる。(JOGも同じく)
デメリット : 即効的な効果は出ない。タイムも伸びづらい

⑦補強
やりかた : 走るだけでは補えない部分を主に筋トレで補強する
メリット : うまく行うと走るのが楽になる。
デメリット : やり方を間違えると遅くなる


メニューの特質はこのような形です。
基本的に練習はJOGで十分です。
JOGを2日に1回のペースで。時間は60分以上。これを1ヶ月続けたら皇居20分切りくらい余裕になります。女子なら22分切りくらい。

もっと高みを目指したい場合。そんなときはペース走やインターバル、レペ走を試してみてください。
週に1.2回くらいでやると非常に効果的です。


結論→JOGだけやれば早くなる。大切なのは練習頻度。

正直なことを言ってしまうと週に1回皇居を走っている程度では絶対に速くなりません。
自分は高校時代顧問から1日のレストはアスリートに必要だけど2日休んだらただの人になる。
そういわれました。

早く走れる=偉いということはありません。
人には人の限界がありますし、得意不得意もあります。

大切なのは成長しているか。その点だと思います。
成長には努力が必要です。その努力をしているかどうかを見るためのものさしが皇居のタイムだと思います。

皇居が遅いから山登りもだめだ。そんなこと思う必要はありません。
足の速さ=山の強さという図式はまったく成り立ちません。
根性論は嫌いですが、
辛くても走り続けられる精神力=山の強さという図式は成り立つと思います。

努力すること。辛いことに耐えること。これはすごく大切だと思います。
陸上競技。特に長距離走はそういうことも学べるので自分は好きです。
早くなったときはその喜びも味わうことができます。

練習して早くなろう。そういう気持ちがとっても大事です。
その気持ちは練習の頻度にも活きていきます。


今年もOB交流会の一環として駅伝大会をやると思います。
モチベーションは是非その駅伝大会に向けて、練習してみてはいかがでしょうか?


これにて皇居シリーズは完結の予定です。
もしかしたら更新するかも・・・(たぶんしない)

~完~


2015年6月19日金曜日

ハムスター日記 第1弾

こんにちは。2年の中山です。最近は来年度のゼミをどうするのか悩んでおります。
法学部(法律学科だけだけど)は基本的に3年生からゼミが始まります。
他学部と違って気が楽です。ゼミの内容も基本的には討論だったり、判例のレジュメを作ったりと、いたってシンプルです。ゼミによっては裁判所見学に行ったりするそうですが・・・

さあ、そんなこんなで今回は我が家の大事に家族のハムスター(♂)の記事です

こちらをご覧ください。























普段は夜行性のハムスターが夕方頃から盛っていて、回し車を回し始めました。
普段は夜中の3時ごろから動きが活発になり、5時くらいまで動き回っています。
行動時間は短く、基本的に1日の大半は寝てすごしています。

そんなハムスターですが、このハムスターはジャンガリアンという種類で
あの有名なゴールデンハムスターより一回り小さめです。
そしてこいつはよく噛みます。人の手や回し車の裏側・・・
ありとあらゆるものを噛みます。

こいつはキャベツが大好きです。
基本的には固形のペレットを与えますが、それと同時に野菜も毎日あげてます。
ペレットは食わないくせに、キャベツへの食いつきはすごいです。
今度動画とっておきます。

あとはナッツ類も大好物ですね。ただナッツは脂肪分が多くハムスターにとっても嗜好なようで、ナッツばかりあげるすぎると他のものを食べなくなります。
なので週に1回くらいの周期であげています。

ハムスターの世話は楽なのでいいですね。水は2,3日に1回取り替えて
えさは少なくなったら補充して
床材は汚れやにおいが目立ったら取り替えて
トイレは汚い部分をその都度取り除き、たまに砂を全部取り替える。

合宿中の世話は家族に任せていますが世話も楽なので負担がそんなにかからないです。


今回はこれくらい。
「こんなハムスターの姿が見たい!」
というリクエストございましたらコメントしてください。

次回更新した際に記載したいなーと思っています。

2015年6月8日月曜日

最新Droneがやってきた!

お久しぶりです。「ワンゲルの太陽」こと4年の戸口です!

今日は他の部員の真面目な投稿が続いていたので、かつての部員ブログみたいな「ふわっとしたゆるい日常」をお見せしたいと思います^^;

さて、私のおじさまは今話題のドローン集めに数年前からハマっています。


そんなおじさまから日曜電話で呼ばれて、新しいのが届いたとのことで、設定に行って参りました!それが、こちら・・・


最新のドローン。「Phantom3プロフェッショナル」モデル。なんとカメラには、あのウェアラブルカメラでおなじみのGo pro顔負けの4K撮影まで可能。飛行距離も2km先までokで、制御不可能になった際は、自動でスタート地点に戻ってくるなど進化した飛行機です(^^)

ちなみにAmazonで買うとこんな感じ・・・



部屋の中で飛ばすとこのようになります!

実際に飛ばして見た映像はこちら(*^^*)




最近は気軽に飛ばすことが出来ないので、指定された飛行場で今度飛ばして、ドローンが撮影した映像をUPしたいと思います!

乞うご期待!(^o^)

以上、最新ドローンがやってきたのお話でした
(^^)v