2016年1月25日月曜日

豆のスノーシュー体験記②所感編

全体的にスノーシューよかったです。いちばん印象に残ったのはうごきやすさでした。上記のヒールがあがることに加え、足が軽くて動きやすい。冬靴になれば動きやすさは多少変わってくると思いますが、兼用靴(というよりもはやただのスキー靴)の歩きづらさを久しぶりに思い出しました。ワンゲル入る前、リフト券買いに行くのすら嫌だったな…
今年は雪山ハイクに方向転換するようですが、板履かないのにスキー靴+ワカンで行くのはどうなるかな??と思いました。スノーシューは比較的安価でかりることができますが、冬靴買うお金なんて誰も持ってないんだよねぇ


以下は超個人的な感想です。読んでもつまらんです。
私としては軽いことがいちばん効きます。板とビンディングとブーツで片足44.5kg 今日のミラージュ+オーバーシューズ+平地用シューや私がいつか揃えたいナイロン冬靴+ORクロコダイルゲイター+MSRライトニングアッセントは1.81.9kgなので半分以下です。
もちろんスキーは浮力が比べ物にならないし、スキーは完全に滑らせて歩くので重さを単純に比較するのは間違っています。でも、両方体験して負担は圧倒的にスノーシューが軽いと思いました。
恐らく同じコースを歩いたときスピードはスキーが圧勝すると思います。しんどいけど、速く進む。でも、別に私は速くあるけなくていいっす…それより木を見たり景色を見たりしながら気軽にちょこちょこ歩きまわる方が楽しい。ミニ斜面を見つけてヒップソリしましたが楽しかったです。まあでもこのへんは完全に好みでしょう。
スキーで滑れないところに当たった時などに、板を横付けするとザックが20kgだったとしても私の体重の6割を超えます。私は6割超えるとガクンと登る力が落ち、7割超えると思い通り動けなくなってしまいます。すいません、トレ頑張ります…。
全部スキーで行ければいいんですけどね。そこまでしてゲレンデ外滑走したいかと言われると「いやまったく…」ってなってしまうんですよね。ピークもごく一部の山以外興味無いし。これも完全に好みなので、引退したら美ヶ原らへんでスノーシュー
をはいてボーッとしていようと思います。


去年1年間の活動を通して「夏はなんとかなるけど、冬は…」と思っていました。
色々な方にサポートしていただき、自分でも出来る範囲で自主トレをしていましたが、2月合宿が辛くて辛くて…超人的な体力を持つ望月さんとも「死ぬかと思った」とよく話すので正直、冬は男子と一緒に行動することは無理かなあと思っていました。自分が辛いだけでなく男子の足もすごく引っ張ってしまい、誰も幸せになりません…


そこで私は去年の6月頃から女子班だけで冬山をやるにはどうすればいいのかなと考え始め、最近冬山入門雑誌でさかんに取り上げられているスノーシューを使った計画をたて、手始めにツアーに申込みました。7月末のことです。その後女子の人数に変更が出るとは思ってなかったの…結局女子班案は消え、たくさん作ったスノーシュー計画書はなんか色々あって全部却下され、スノーシューツアーだけが残りました(´・ω・`)でも行ってよかった。いつかこの記録が役に、はたたないか。

豆のスノーシュー体験記①ツアー編

2年遠藤です。モンベルのスノーシューツアーに行ってきましたので報告します。長いです…全部読んだ人居たらブラックサンダーあげる。

スノーシューとは西洋式かんじきのことです。ワンゲルおなじみのワカンと違うところはわっかだけでなく、プラスチックなどで出来たデッキがあるところ。他にもいっぱいあるけど意外と個体差があって一概には言えないです。上がスノーシュー、下がワカン


以前はスノーシューというとパウダーの平原を歩くだけ!というイメージがありましたが近年は改良が進められ、お店には山岳用スノーシューがたくさん並んでいます。
なんでも浮力があって、初心者にも扱いやすいんだとか。これは試してみるしかありません(´ω`)

今回申し込んだのは谷川岳山麓をふかふかするツアーです。土合駅から出発してマチガ沢出合いまで往復してきました。


今回お借りしたスノーシューはこんな感じ。ラチェット式は壊れやすいとかで毛嫌いしていましたがやっぱ楽だなあ。


ヒールががばっとあがります。逆に固定はできません。まさにヒールアップしたスキーです。
普通にかかとあがるだけじゃん、と思うかもしれないですが想像以上にこれが大きい。ほんとーーに大きい。かかとが上がるだけでこんなに楽なんだ…と思いました。足をあげる高さがワカンと全く違います。
山岳モデルはクライミングサポートもついています。

ちなみに足元の紹介をすると無積雪に使っているミラージュgtxの上にモンベルのシンプルオーバーシューズをつけています。防寒要素はそんなに寒くなかったのでよくわからなかったのですが、防滴という意味ではよかったです。ゲイターよりなんとなく安心感あります。(ゲイター冬履いたことないけどね、、、)
上半分ジッパーで開閉できるようにしてもう一回り小さくしてくれると嬉しいんだけど国内で買える製品では無いんだよなあ
ブカブカですね。バンド?式だと上手く締められない気がする。
気温-5度でしたが止まってても雪にしばらくつっこんでみても足ぽかぽかしていました※個人差あります。基本的に冬山は保温材ある靴で行くべきです。

浮力は「言うほどかなあ」という印象です。ワカンよりひとまわり大きく、後ろに長いのでそのぶんだけの浮力があるって感じです。物理とか難しいことはわからないのだけど、デッキ部分ってそんな役にたたないんだね。雪質にもよるのだろうか…
普段スキー履いてるので浮力で感動することはなかったです。でも、MSRの追加テールは魅力的ですね。あれだけ後ろ長くなればワカンとは全然違うでしょう。(重さも重くなりますが)

今回平地用モデルを使用しましたが、傾斜も難なく登れました。なんかどっかで登れないって聞いたことがありましたが全然そんなことない。ただ、平地モデルは横に歯が無いのでトラバースはめっちゃ怖いでしょうね。私は下手くそなのでこれじゃ傾斜のあるところのトラバースできないです。

マチガ沢出合いには休憩できるところがあります。トレースたどるだけならシューもいらないです。こんな景色も見れたり、のんびり歩くには気持ちのいいところでした。


鳥がいました。かわいいです。最近バードウォッチングに興味があります。

お昼。鍋キューブキムチ半分とキムチとトックで韓国風です。最近韓国から来た留学生と交流する機会があったので、なんとなく考案。でもトックはゆで時間が短く、日本の餅のようにみょーーーーんともならないので食べやすくとてもオススメ。カロリーは知らん。成城石井とかでしか見ないこともあり、ちょっと高い。


ガイドさんはものすごく丁寧に使い方や特徴を教えてくれました。ツアー料金も安いのに…遠藤のモンベラー化がまた進みそうです。

つづく

2016年1月10日日曜日

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。2年の中山です。
このブログをご覧のみなさん。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、先日遠見ヒュッテで誕生日を迎えてようたく成人になりました。
成人になったからといって、自身に急激な変化が訪れるわけでもなく
いつもと変わらず過しております。

いよいよ2016年という事もあって来る2020の東京オリンピックまで4年となりました。
非常に楽しみです。

さて、つい先日amazonのクレジットカードを作りました。
20歳になり、親権者の同意も不必要になったので、今後なにかと契約行為が楽になりました。
反面、未成年者だからという理由で契約の無効を主張することもできないので、
今後法律行為を行うときは気をつけないといけないと常々感じています。

さて、amazonのクレジットカードですが、アマゾンで買い物すると100で1.5ポイントつきます。
1.5パーセントの還元率。
アマゾンで買い物するだけならなかなかよいのではと。

初回は2000ポイントついてくるので、これでおそらく遠見ヒュッテに置き忘れたアンカー社のモバイルバッテリーを買おうと思います。

そういえば、昨日ワンゲル1年、学年は2年、もしかしたら来年は同じ学科になるかもしれない篠原より冬合宿恒例のプレゼント交換会のプレゼントということアマゾンギフト券1200円分を頂きました。

おかげさまで合計3200円分の買い物ができるようになりました。


そろそろハムスターの餌も切れてきたので、ハムスター用品でも購入しようかと思います。

次回は久々にハムスターの記事を書こうかと思います。
ぜひぜひお楽しみに。


それでは。