!!!ハッピーバレンタイン!!!
改めましてこんにちは。2年五十嵐です。唐突ですが私にはかねてからの夢があります。
剱岳と結婚したい!!!
理由は簡単です。イケメンだから。高1の夏合宿で白馬から見た剱岳が本当にかっこよくて、ベタと言われてもやはり好きな山トップ3に入るのです。昨年の夏合宿で念願の登頂を果たし、「もはや結婚したも同然では!?」という話になって一人ハイになっていました。
| 山岳界きってのイケメン剱岳 このブロマイドは高1の夏合宿のもの 雲が集中線っぽくなってるのがポイントです |
つらつら並べましたが、今回の山おやつは『剱岳』です!!愛を込めて作っていきましょう!!
先人は云った "チョコを背負って登り、チョコを背負って降りよ" と………(剱岳「チョコの記」より)
※新田次郎「剱岳 点の記」オマージュ
と言いましても、立体造形の技術について私はかなり疎いので、多くの方が考える、
剱岳の模型を作る
↓
それを基に型どりする
↓
型にチョコを流し込む
というやり方では、最初の段階で挫折してしまいます。東大寺盧舎那仏像のような作り方では手間がかかりすぎるのです。
現実的なやり方としては塑像を作るのと似たような作り方になります。ケーキで土台を作り、チョコでコーティングし、それを微調整するかたちですね。
では、実践していきましょう!
| 1年の地理実習で等高線なぞったな~ 何で今年もなぞってるんだろうな~~ |
![]() |
| 3D表示はPCがたいへん重くなります |
| 手作業で形を把握していきます |
| 気持ち幻想的 |
| これで足りるのかという不安もありました |
なかなか上手く行きませんでした……。
![]() |
| 苦戦するワンゲル芸人 |
一応2,900m地点まで登り詰めました。
| ナニガ ナンダカ |
とりあえず次のステージに行きます。
チョコでコーティングをしたいのですが、このままではザレ場の崩落・落石が必至なので、まずチョコペンで固定していきます。
山でいう落石防止のモルタル吹き付け工事みたいなものです。
| 進む外装工事 |
| 巨大不明食物 |
もうこれで良いんじゃない?と思いつつ次の工程に進みます。
滑らかなチョコでコーティング仕上げをします。
| やっとお菓子作りみたいな絵面が |
それを上から上手いこと塗装していきます。
| 塗装中…… |
![]() |
| 設計図と似てるかしら? |
| 良きかな良きかな |
| できました!!! |
![]() |
| 画質はご容赦ください |
BGMは点の記の映画よりヴィヴァルディの四季ですねえやはり!脳内再生宜しくお願いします。
| 剱御前方向から見た感じ |
| 池の平側から見た裏剱・八ツ峰(八ツ峰の尾根が丸っこくなっちゃいました) |
先輩方と食べるために部室へ持っていきました。
そして雪を降らせます。日本自慢のパウダースノーだ!!
![]() |
| 長次郎さーん!!!!! |
| 完成です!!!!! |
![]() |
| 愛とは素晴らしいですな…… |
最後はお箸で崩しながらみんなで食べました。ご協力ありがとうございます!
ちなみに剱岳の山頂は武田主将が食されました!!
| めでたしめでたし!! |
そして!!私にはもう一つ夢がありました。
2019年新入生のみんな、入部してくれ~!!!!!
もう願望ですね。でもほんとなんです。この巨大チョコ食べるのも少人数だと結構胃に厳しかったりして……問題はそこじゃないんだけど……来年はもっと大人数でチョコ祭り出来たら良いなぁ……。
はい、こんなに楽しいワンダーチョコレート部ではとっても新入生を募集しております!!!剱岳は見てよし、登ってよし、食べてよし、スバラシイヨ!!!
こうして2019年のバレンタインは過ぎてゆくのでした。最後までお読みいただきありがとうございました!!!これからもどうぞワンダーフォーゲル部を宜しくお願いいたします!!!!
![]() |
| やっぱ登りましょ!!! |
2年 五十嵐







