2015年12月21日月曜日

アニメーションの話

お久しぶりです。2年の中山です。
もうすぐ今年も終わりますね。
最近部員ブログが少しずつにぎやかになってきてうれしいです。

ぜひみなさんも1ヶ月に1記事くらいを目安に更新していきましょう!

さて、今回は今年見たアニメの中で個人的によかったものをランキング形式で紹介します。




ではいきます。





5位

ワンパンマン





















(となりのヤングジャンプより : http://tonarinoyj.jp/manga/onepanman/)

ついこの間最終回を迎えました。
もともとONEさんのWEB版も見てました。
内容は主人公のサイタマがどんな敵もワンパンで倒してしまうというもの。
今まであったヒーロー物は主人公が修行して強くなって敵を倒すとかする事が多いですが
この作品はそういうことがありません。どんな敵もワンパンです。
でもこれがなかなかどうして面白い。
アニメのほうは作画が非常にきれいです。なめらかです。


4位

干物妹うまるちゃん














学校では成績優秀、才色兼備な「土間うまる」ですが、家に帰るといきなり干物妹に変身。
コーラとぽてーとを片手にオンゲーに漫画にアニメになんでもし放題です。
非常に見ていて共感できます。
あるワンシーンで、お風呂にゲーム機をジップロックに包んで、コーラーとアイスを持ち込み
まるでソファーでくつろぐかのようにゲームをするシーンがあります。
まさに自分の普段の生活となんら代わりがありません。
みていて共感でき、またほのぼのできる作品でした。

3位

ガールズアンドパンツァー













もともと興味はあったのですが、なかなか見ることができず。
今年映画化されるということでさあ、見ようということになりまして先日全話見終えました。
テーマは戦車道といって、華道や書道といったものと同じく戦車道という武芸がある世界でのお話です。
ミリタリー大好きな人はとっても楽しめると思います。
自分はそんなにミリタリーチックなものが好きなわけではないですが、なんやかんやですごく楽しめました。
個人的に思ったのは、みほ、まほ姉妹の関係が咲-saki-でいう、咲と照の関係に似てるなーと思いました。

2位

シュタインズゲート
















元はX-boxのゲームです。3年位前にアニメ化されました。
詳しくは書きません。ネタバレが致命的なので。
見ればよさがわかります。
エル・プサイ・コングルゥ

1位

コードギアス反逆のルルーシュ














栄えある1位はコードギアスです。
2006年に放送され今も根強い人気のある作品です。
自分はロボット物がそんなに好きではなく今まで避けてきたのですが、
時間もたくさんとれるようになったのでこの機会の見ようということで
1期=2クール
2期=2クール
合計48話くらいを一気に見ました。

とにかく次が気になって仕方ない作品です。
簡単なあらすじを書くと
・日本は神聖ブリタニア帝国に支配されエリアイレブンと名づけられた占領下にあった。
・主人公のルルーシュはもとは皇族の子であったがある理由で自ら皇位継承を拒否。そしてエリアイレブンで生活している。
・ルルーシュはなぞの少女C.Cと出会いギアスという力を与えられる。
・このギアスは相手に1度だけ何でも命令を聞かせることのできるという力だった。
・このギアスを駆使し、ルルーシュは神聖ブリタニア帝国打倒を目指す。

こんな感じです。この作品は主人公を中心とした人間関係がとても面白いです。
ぜひ見てみてください。






さあ、こんな感じになりました。
ぜひみなさんも今年1年を振り返って何がよくて何がだめだったのか考えましょう。
そして次年度にいかしましょう。

2015年12月16日水曜日

洋楽の話

 1年,石川です。2015年も残すところあと僅かになり,様々なメディアで今年のベストアルバムが発表される時期が来ました。今年は私の人生の中で2番目ぐらいに大きな環境の変化があった年でしたが,音楽は相変わらず聞いていたので,TOP5という形で紹介したいと思います。
 

No.5 The Tallest man on earth - Dark Bird is Home




 No.4 Kendrick Lamar To Pimp A Butterfly



No.3 Jamie XX - In Color






No.2 Saycet - Mirage Extended





No.1 Grimes - Art Angels


邦楽編
No.1 World's End Girlfriend,Vampillia,中原中也 - 在りし日の声


以上,5枚+邦楽1枚。全部Google Play MusicとかLINE Musicとかで聞けると思います。
気に入ったら是非


2015年12月8日火曜日

SCATMAN

OB(?)になりました。渡邉です。珍しく洋楽の話をしようと思います。

Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop)- scatman John


みなさんはスキャットマン・ジョンをご存知でしょうか?
私の世代だとプッチンプリンのCMで見たことあるかたが多いでしょうね。

この人が吃音症という病気だったということを知っている方はあまり多くないのではないでしょうか?

吃音症とは簡単に説明すると突然、特定の言葉がうまく発せられなくなる病気で原因はよく分っておりません。

発症するとコミュニケーションに自信がなくなってしまってそれによるストレスで自殺してしまう人やドラックなどに溺れてしまう人も少なくありません。

この歌手のscatman Johnも病気によるストレスでアルコールやドラックに溺れていたことがあるそうですが、友人や仲間のミュージシャンがドラックで死亡したの機に抜け出す決意をして妻の協力も得ながら更生したという経歴を持ってます。

やがて彼は自分の吃音症を逆手にとったスキャットテクノという技法を生み出し、亡くなる4年前の52歳でメジャーデビューを果たします。それが上の曲の『Scat man』です。この歌の歌詞の一部にこんなところがあります。

Everybody stutters one way or the other
なんだって誰しもどもる事はあるんだから
So check out my message to you
私からのメッセージを聞いてほしい
As a matter of fact don't let nothin' hold you back
実際、何があってもためらっちゃいけない
If the Scatman can do it so can you
スキャットマンが出来るなら君にも出来るさ


元気がない時に元気をもらえるオススメの一曲です。

2015年12月3日木曜日

高尾山



              陣馬山・高尾山縦走

 

こんにちは。二年の望月です。11月16日に、陣馬山と高尾山(奥高尾) の縦走をしてきました!

理由は、しいて言うなら高尾山がミシュラン三星の山だと初めて知り、行きたくなったからです。(ワンゲルでも一回行ったけどその時はしらなかった)でも、高尾山だけならすぐ帰ってこれちゃうなーと思ったので、なんか他にいい感じのコースないかな―と思いいろいろと調べてみたところ、陣馬山―高尾山の縦走が目につきました。
コース全図
                                      出典:www.takaotozan.co.jp

これなら程よく長くて程よく疲れそう~と思いこのコースで行くことに。
混んでるのは嫌だなーと思ったので、全休の月曜日にいくことにしました。

陣馬山へゆく 

朝4時。眠くて仕方ないですが起きます。3回くらいやめようと思いましたががんばりました。電車をのりかえて高尾山駅を目指します。
 高尾山駅に降り立ってすぐ、失敗したことに気づきました。。
陣馬山から縦走する場合には、高尾山駅から更に陣馬高原行きのバスに乗らなくては行けません。私は7時台のバスに乗ろうとしていました。時間も、駅到着から6分あったので大丈夫だと思っていました。・・・が! 
高尾山駅、意外と複雑です。すぐに改札かと思ったら、なんかよくわからん乗り換えがある。おまけに、改札が赤くなって通してくれません。Suicaのお金があと3円たりませんでした涙

結局7時は諦めて、8時のバスを待ちます。近くのファミリーマートでおにぎりを買い食べながらバスを待ちます。途中暇すぎて突撃ドミール高尾でもしようかと血迷いましたが、今考えると何がついてくるかわかったものじゃないのでやめておいて正解だったと思います。

 そろそろ8時のバスが来るなと、バス停に並びます。16日は良い天気でした。爽やかな秋晴れです。それにしても、、、人が多い!!!
写真は取れなかったのですが、望月しか乗客はいないだろうと思っていたバスは、超満員です。乗車率200%です。みんな月曜日なのになにしてるんだろうとすごく不思議でしたがとりあえずバスに揺られて陣馬高原を目指します。

 揺られること40分くらい?で陣馬高原下に到着。軽い準備運動を終えて~いざ!登り始めます!高尾山までいけるかなあ。9時15分スタートです!

かんばん
 
しばらく舗装された道を歩いて行くと看板が!和田峠と陣馬山ハイキングコースか~
ハイキングコースのほうが楽しそう!ということでいい感じの小道に進みます。
いい感じ!
 
 最初は本当にいい感じのハイキングコースです。川のせせらぎや鳥の鳴き声が心地よく、マイナスイオンがたくさん出てそうです。しかし、誰かがマイナスイオンが出てるってことはプラスイオンも出てるから結局関係ないよねとユメのないことを言ってたのを思い出してテンションが下がりました。
キレイキレイ。・・・ハァハァ
 


・・・・
 
ハイキングコースがどこへ入ってしまったのかちょっとよくわからないのですが気づくと望月は樹林帯の中にいました。きの根っこがわっさあしていて歩きづらいです。普通に急登です。
 登っても登っても急登です。でもいつもと違って荷物が重くないのでその分急登がちょっと楽しいです

しんせつなかんばん
 
10時10分~休憩です。今日の行動食は~いなご~ではなく梅干しとドライフルーツとパリパリ小魚とキットカットバーです。10時20分まで休憩をして、陣馬山に向けて出発です!だがしかし!


 10時28分、陣馬山とうちゃくです!!!あの休憩は一体(笑)
もちろん陣馬山山頂でも休憩とります(笑)

陣馬山のシンボル 白馬のモニュメント

遠くに見えるのは、金峰山だそう・・・
 
陣馬山の山頂は、とっても気持ちがいいです♪晴れた暖かい日なら、芝生に寝転がって、いつまでもいられそうなかんじです!山頂にあった風景の説明を見ると、金峰山や、丹沢も見えるそう・・・
いまは、金峰山どんな感じなのかなー。

陣馬山でのんびりしたあと、高尾山に向かって歩き始めます。まだ全然距離がかせげてない!
なにせ、陣馬ー高尾間は18kmもあるのです。急がなければ。

 ここからは文もとばします。(笑)
11時3分に明王峠着。12時10分影信峠着。12時55分に城山に到着し、冷たいラムネを頂いたあと、13時42分に高尾山に到着しました~!

                         安定のたかおさん
 高尾山、人、多くないか・・・ さすがミシュラン三つ星です。いたるところにひとです。これがやまとは信じられません。休む気もおこらないので4号路から下山します。
 4号路は、人が少ないかなと思ったのですが。もう、大名行列のように、ずらーっと人が並んでいて、とろとろ進んでいます。高尾山は、いい山だけれど、観光地化が進みすぎて純粋に山を楽しみたい人には不向きかなと、思いました(´・ω:;.:...

そして、下山です。下山後は、最近できたばかりの温泉施設高尾の湯にいきました。
実は、これが本当に楽しみでした!一日歩いて、足も体も最高につかれた状態で入ったら、絶対に気持ちいいんだろうな~!と思っていたので。
 結果は、本当に気持ちよかったです・・・!たぶん、これは、高尾山をロープウェイで登って、帰ってきた人には、味わえないです・・・!あと、お風呂あがりに飲んだカルピスサワーが、さいこーーーーに、美味しかったです!このブログは、この、カルピスサワーの美味しさを伝えるために書いたと言っても過言ではありません。
みなさんもぜひ、陣馬高尾を縦走して、お風呂と美味しいカルピスサワーを堪能してみてください!
おわります!
                                                

2015年11月26日木曜日

野々村元県議の出廷拒否について

なかなか最近更新をしてなかったですが、久々にブログを書きたいと思います。
木曜日なので例によって朝から夜までバイトです。

さて、今回は話題となった野々村さんの裁判欠席について。
たまには法学部らしく少しお堅いお話でもしたいと思います。

昨年はキセキの世代2014とも称されるように、数々の出来事がありましたね。
1、小保方晴子さん
2、佐村河内守さん
3、野々村竜太朗さん
この3人が恐らく主要なメンバーではないでしょうか。

さて、そのキセキの世代2014の中でも強烈なインパクトを放った男。野々村竜太郎。

彼は先日神戸地裁への出廷を拒否したそうです。
まあ、なんというか。逆効果になってしまったのではなかと思います。

下記参照してみてください。
野々村さんのブログ

要約すると、「これ以上もう俺いじめないでくれ」
といった感じです。

あくまで、個人的な予想ではありますが、昨年の号泣会見以降、多くの人から注目をあびるようになってしまった野々村さんは、私生活で相当な苦痛を感じていたのであろうと思います。

インターネット上にはコラ画像がたくさん蔓延したりしてお祭り騒ぎ。

とはいっても、事件から1年経つと少しずつみんなの記憶から野々村さんも風化していったのではないかと思います。

しかし今回の裁判出廷拒否を通してまた風化されつつあった野々村さんが蘇ったのではないでしょうか。


まだ、刑事訴訟法をやっていないので、詳しくは分かりませんが、

裁判を受ける権利はあっても義務まではないというのが多数説です。
(判例があるのかもしれないですけど、知らないです。)

というより憲法32条の条文に「何人とも、裁判所において裁判を受ける権利は奪はれない。」
37条の刑事被告人に関する条文にも同じようなことが書かれています。
条文を見るからにも、あくまでも、犯罪者であろうが裁判を受ける義務はないと言うわけです。

野々村さんが受ける裁判は民事裁判ではなく、刑事裁判です。
民事裁判は人と人との争いを解決する裁判です。
刑事裁判は悪い事をした人を国が罰を与えるための裁判です。

民事裁判の場合は、出廷を拒否すると基本的にそのまま裁判が進行します。
刑事裁判の場合はそうはいきません。
野々村さんがこないといつまでたっても裁判がすすみせん。

なぜこのようになるのかというと、
野々村さんは在宅起訴となっています。

拘留されていません。なので自分の家から裁判所に向かいます。
牢屋から職員に連行されて一緒に裁判所にというわけではありません。

なので野々村さんが裁判所に行きたくなかったら、ずっと出廷を拒否し続けられるのです。

さて、最終的には野々村さんを拘留して無理やり裁判に出廷させることになるのか
それとも、次の公判で野々村さんが出廷してくれるか。

野々村さんは既に政務活動費として不正に受給したお金をその利息金も含めて
全額返済しているそうです。

このまま出廷拒否をし続けると、ますますマスコミやSNS等に取り上げられて
またお祭り騒ぎになるので、早く裁判を受けて然るべき罰を受けて欲しいと思います。

2015年11月10日火曜日

平成27年度下半期の活動について

こんにちは。元主将になりました。渡邉です。


今回は平成27年度の下半期の活動に主将としてどのように考えて取り組んだのか話たいと思います。

私は入部してから代をとるまで浅沼前主将、鳥居元主将の後ろ姿を見てきました。

浅沼OBは発想の柔軟さやセンスに優れた人だったと思っています。九州の夏合宿では自転車を使って山と山を繋げるというアイディアは正直、すごい発想だなと思います。

また、鳥居OBはとにかくパワフルで困難なことに対して自ら先頭に立って突っ込んでいくという感じの方でした。

私には浅沼OBのようなセンスもなければ、鳥居OBのようなパワフルさもありません。二人を真似るようなことは到底できないと考えていました。

なので2年の冬前あたりから知識を増やそうと努力しました。日本山岳会の医療・気象の講習や登山研修所の研修に参加したりして。

特に登山研修に参加したことは大きかったと思います。

先輩方から教わった登山道具の取り扱いについてかなり駄目だしを食らったのが大きかったですね(笑)
人の言われたとおりにただやるだけではダメなんだなと思いました。

講師の方に「伝統とは今あるものを次に伝えるのではなく、今あるものをさらに良くして次の世代に継承することだ。」と言われ感銘を受けました。

更に去年の秋から登山用品店でバイトを始めたことも大きな影響があったなと感じています。

お店で多くの物や人と触れ合うことによって山に対する理解が深まったと実感しています。

特に道具に関するこだわりはかなり強くなりました。登山道具は命を守るための道具であり、過酷な環境を快適に過ごすためのものであるという認識でいます。そのため、機能性や素材、デザインなどには徹底してこだわるようにしています。戸口がユニフォームについて色々頑張っているのに私自身が非協力的だったのはユニフォームをつくることに意義を見出せないということがあります。

帰属意識とかそういうのは外観を揃えるもので生まれるものではないと思うし、見た目ではなく活動の中身に対して誇りを持って欲しいと思います。

さらに今年の2月~5月にかけて色々なことがあり、自分自身やワンゲルの活動を見つ直す機会に恵まれたことは大きいと思います。結果として活動に対する信念というか考えを固めることができました。


平成27年度の下半期の活動をするに当って一番力を入れたのは下級生が活動を楽しめるようにすることでした。割りとこれに関しては批判的な考えのOBの方も多いと思います。自分が1年生のころはとにかく理不尽でっていう感じに…
ワンゲルの活動は体育会らしくトップダウンで活動を行っていて、最上級生が活動を決める権限を持っています。だからこそ最上級生は下級生のことを考えて活動に取り組まなければならないと思います。級生に優しくすればいいということではありません。下級生の立場から見ても魅力的な活動をしなければならない。その責任が上級生にはあるということを私は言いたい。

とは言っても、人それぞれ価値観は違います。山に関して人はどのように思うのか?それを考える上で参考になったのが深田久弥の日本百名山です。読んで思ったのは、やはり自分が面白いと思う活動をするのが一番ということでしたけど(笑)

なので今期の活動は北アルプスを舞台にした活動が多かったと思います。
なぜかというと私自身が初めて登山が楽しいと思えたのが北アルプスでの活動だったからです。

新人修練合宿で燕岳~常念岳~蝶ヶ岳の縦走を行ったのは1年生にとっては特にツラい新人修練合宿で頑張って良かったと思える合宿にしたいと思ったからです。運良く天候にも恵まれ燕岳からは北アルプスの山々が一望できたのは非常に良かったと思います。また梅雨の時期の北アルプスという例年の新人修練合宿よりも厳しい環境にさらされることによって山の厳しさというものも分かってもらえたのではないでしょうか?


次に夏合宿で向き合ったものは法政ワンゲルの伝統というものでした。

あくまで私個人の考えですが『伝統とは今あるものをより良くして次の世代に受け渡すこと』

今までやってきたことの良さというものは受け継ぎながら悪いところは改善していかねばならない。

夏合宿という長期の合宿を行う上で一番優先で考えたのが安全で快適な環境をつくり、合宿を楽しむための余裕を作ることでした。

計画面では途中で何かあった際に対応しやすいように地の利を活かすことにしました。北アルプスは日本屈指の人気の山域であるため、小屋などの設備が充実している他、ルートのバリエーションも豊富にあります。その点を活かしてルートをあえて複雑にすることにより、計画に柔軟性をもたせました。結果として、天候やパーティーの様子を見ながら行動でき、軽装での行動が増えることになり、部員にかかる負担もかなり軽減できたと思います。他にも近年では全く行われていなかった危険地帯でのヘルメット着用など安全対策も徹底的に行いました。

もう一つ力を入れたのが食糧面の改善です。去年、一昨年の長期合宿ではアルファ米とフリーズドライに完全に依存したものでした。味は美味しくなく、高価であり、学生が国内での活動を行う上で何のメリットもないと感じておりました。現に他大で同じような食糧を使っている大学は聞いたことがありません。また、その高価さ故に部の会計にまで負担をかけているという現状を改善する必要があると強く思いました。そのため、食糧ではアルファ米とフリーズドライの全廃に挑戦しました。食糧計画の遠藤や1年生にも色々メニューを考えてもらい、多くのメニューを作り、長い合宿でも飽きが来ず、ご飯を一つの楽しみにできるようにすることができたということは非常に大きい成果だと思います。

結果としてパーティーのメンバーの半分が1年生、3分の1が女性というメンバーでも、トラブルもなく17日間に及ぶ長期の合宿で剱岳を含む百名山8座を制覇することができました。(近年で最も順調だった夏合宿だと思います)


夏合宿の他だと沢の活動の復活や自転車での活動など1年生を交えて幅広く活動できたと思います。

秋合宿の八ヶ岳は悪い意味で妥協した合宿でした。まぁ、あれだけの人数がいるとやれることって限られてきてしまいますが。

秋合宿で良かった点をあげるなら、冬合宿前に後輩のダメなところを露呈できたことと、一向に決まらなかった来年の活動に利用できたことでしょうか(笑)


3年生は優秀が故に苦労知らずで、活動に対する積極性は欠けるという感じ。最近は活動に対する積極性で上回る2年生に知識も経験も負け始めてる気がしなくもないですが、最上級生として頑張って欲しいところです。

長々と書きましたが、部にも自分の為にも一番良いのは
『自分がおもしろいと思うことにおもいっきり取り組むこと』だと思います。各自残りのワンゲル生活をおもいっきり楽しんでくれたらOBの一人として嬉しく思います。

2015年11月9日月曜日

豆の旅行記 そのに

2年遠藤です。続きを書こうと思います。


ベトナム(3,2015)

 旅行で行きました。ホーチミンシティ。


国際社会学を勉強したいとは高校時代から思っていましたが、受験の時政治に特化させたきっかけはベトナム戦争です。なので、ホーチミンは前から行きたくて行きたくて仕方が無い国
でした。
猛烈なバイクの量です。絶対運転したくない。
 

最初は一人で行くつもりでしたが友人が飛び入り参加してくれて、ありがたかった。

突然思い立ったので春合宿の3日後に出国って感じでした。40度超の気温差にさすがにやられてあまりご飯食べられなかった…
麺とココナッツジュース。
ベトナムと言えば平たい米の麺フォーですがあれは北部の麺で、南部は丸い麺です。
 
800円ぶんくらい出せば中心地でも美味しい焼き肉とビールが飲めます。
でも地方では一食150円くらいだったから、地元の人にとっては高級料理なんだろうな。


5日で8万ほど(内航空券6万弱)と抑えに抑えた旅行でしたが、あまり良い理由だけでなく
私は現金は最小限しか持たないんです、海外で日本人はよくすられるので。 クレジットカードで現金がキャッシングできると聞いていたのでそれでやろうと思っていました。両替は両替でボッタクリの被害が多いんですよ。
しかしいざホーチミンでATMに差し込んでもERRORしか出ません。初めて日本大使館に行きました
ベトナムでは郵便局で国際電話がかけられるとのことで、郵便局に行って楽カードに電話かけたら「学生はキャッシングできません」って言うの遅いよおおおおおおお(発狂)


観光名所にもなっている中心地の郵便局
最近塗り替えられたのか?やたら色鮮やか。


 非常時用の30$と羽田から帰る用の5000円しかなかったんですが、物価が安くて5日間十分に楽しめました。お土産は中心地でカードで買って。宿代とツアー料金を日本で振り込んでおいたのが救いでした。
メコンデルタクルーズのツアー。英語ツアーなら昼食とフルーツ付きで11$。
もう国内旅行なんてできません!!!
 

確か3000円余ったかな。アジアはまだまだキャッシュ文化だなとしみじみと思いました。いや、ほんと一時は死ぬかと思ったよ。


ホーチミン中心地は正直あんまり面白くないので、勇気出してバス乗ってみましょう。40円くらいでどこまでも行けますよ。ただ、地図が無いとどこで降りていいかわからないのでストリートの名前が書いてある地図を本屋で買おうね。

私たちはゴーバップ区に行きましたが市内地とは違ってのんびりとしていて、とっても楽しかった。物価も安く、イオンもあります。ただ英語が全く通じません。逆に言えば中心地はかなり通じます。

ゴーバップ区のマーケット
中心地と違いのどかな風景が広がっています。
 
150円くらいだったごはん。めちゃめちゃボリュームあって一人では食べきれない。
このお店で地元の女の子にもじもじしながら英語で話しかけられました。観光客が珍しいみたいです。高校で英語を勉強しているそうです。中心地の若い人はほとんどみんな英語話せました、凄いです。私は話せません♡
 
 
旅の目的は戦跡博物館に行くためだったんですが、このことを話し始めると止まらないのでやめておきます。

今年の夏にカンボジアへ二週間インターンに行ってきたのですが、この話はもっと長くなりそうなのでまたの機会に(あるかな)
 
 
※三井住友は海外キャッシングに限り学生もキャッシングできます。申し込みが
必要な場合が多いはずです※

豆の旅行記 そのいち

こんにちは。山梨の昇仙峡という観光地で味噌おでんトラップにかかった遠藤です。大根とかのおでんの味噌味が出てくるのかと思ったらこんにゃくだけ…これは味噌田楽ではないのかな…?

 中山くんの連続投稿記録を破るため海外旅行に行った感想をざっくりと書いていこうと思います。こういうのあんまり得意では無いので何書けばいいのかわかんないね。


 ①アメリカ西海岸(3, 2010)
 高校に上がる前の春休みに行ったアメリカが初海外でした。
 今思うとこの旅行が無ければ国際政治を専攻することもなかったのかなあなんて思います。とにかく街中にあふれる浮浪者の数に驚きました。やはりどこかで世界最強国アメリカのイメージがあったんですよね。
 食事のクオリティは値段と比例します。高いお金出せば美味しいものが食べられます。安いお金を出せば…
 世界同時多発テロから10年経たないほどだったので、入国も出国も超厳戒態勢でした。静脈取られたのなんてあれが最初で最後だ。
写真はデータ見つかったらあげます。グランドキャニオン行ったので、良い写真があるはずなんですが…


 ②イギリス(8~9, 2014)
 みなさんご存知HOPで行きました。必修なので強制です。
お金の無駄なんて思ってても言いませんよ。 まあ、周りに日本人が居るってのに語学力を上げろって言う方が無理ですね。

これが学生寮です。
オックスフォード大学ユニバーシティカレッジに受け入れてもらいました。

近所のなんてことない建物も綺麗

田舎の田園風景
休日に遊びに行きました。

 町並みが綺麗でした。絵に入ったみたい!

あとは料理は高いのに大して美味しくないです。物価が高くてとても暮らせません。日用品は安いですが食料品は1.5〜2倍ってとこかな。唯一日本より安いのがチーズなので、チーズ食べまくってました。モッツァレラチーズが0.5£()当時80円ほどとか!

ナショナルギャラリーの前を素通りして来てしまったので、もう一度一人で行こうとは思っています。

思ったより長くなったのでこのあたりで分けましょう。
後半は今年に入ってからの渡航について書きます。







エル・プサイ・コングルゥ

5連続です。目標はひとまず10連続更新を目指します。2年の中山です。

先日の総会にて代交代が行われて新たなスタートを切り出したました。

何事も終わりよければ全てよしとも言ったりしますが、終わりだけでなく始めのスタートも大切だと思います。

気がつくともう11月。2015年が終わります。

本当に月日が経つのは早い。

あとでやろう。今はいいやと思って後回しにすると、いつのまにか時間が無くなる。

まるで高校時代を思い出します。

なんと1年生の入学した段階での偏差値(しかも校内での偏差値)は
国語51
数学36
英語37
でした。

勉強せずに面接と若干のコネによって高校に入学したということもあって
学力が悲惨でした。しかも母校の指定校推薦は最高で明治学院大学。しかも評定平均4.8以上ないと厳しいというらしい。。

絶望しました。勉強しないと大学にいけないのではと思いました。

しかし不思議なもので受験勉強はどんどん後回しにしてしまい、
起きて、走って、寝てという生活を繰り返しているだけでした。

2年生になっていよいよ勉強に取り組むかと思ったらそれがなかなか取り組まない。

さて、結局どうなったのか・・・
次回以降のお楽しみです。(たぶん書きません)


結論は、物事は思い立ったら吉日。すぐに取り掛かりましょう。
明日からとか言ってる人に明日は訪れません。とりあえず今日。今日一日を頑張った人だけに明日が訪れます。←カイジに登場する班長の名言

振り返れば後悔の連続になってしまうという人生は悲しいものです。

胸をはって、今年1年は○○に精一杯努力した。これまでにない最高な1年だった。
そうやって言える1年にしたいものです。

かくいう自分は今年も1年だらけてしまいました。
これで19年連続です。
来年こそは。。。。
精一杯努力したいです。

しかしもうすぐ20歳ということで、改めて社会保障関係の法律だったりを見直さなければなりません。

国民年金も今から支払ってもよいですが、納付特例を使用すると思います。
学生にとって月1万5千は高額ですからね。

さて、そういえば昨日シュタインズゲート(全24話)を視聴し終えました。

なかなか面白かったです。

内容を書くとネタバレになってしまうので極力、というより完全に控えます。

とにかくネタバレが致命的な作品であるので、このブログをご覧になっているみなさんのまっさらな状態でぜひごらんになってください。

そしてその感想を談義して理解を深め合いましょう。


以上、今後の抱負とシュタインズゲートに関してでした。

2015年10月26日月曜日

幸せスパイラル理論

4連続目。さあこのまま頑張ります。2年中山です。

ここ最近アニメの記事とかが多かったので、たまには趣向を変えます。

ゼミの選考試験をつい先日受講してきました。

その内容が意外と面白いもので・・・
概要はというと
・「のびたくん」と「しずかちゃん」という夫婦がいます
・しかし「しずかちゃん」は「のびたくん」の遺伝子を継ぐ子供は産みたくありません

・そこで「しずかちゃん」は優秀な人物である「できすぎくん」との人工授精を行いと考えます

・「しずかちゃん」はこの旨を「のびたくん」に伝えて「のびたくん」は渋々同意します

・医師の「スネオ」によってこの人工授精は成功しました

・しかしその晩「しずかちゃん」と「のびたくん」は性行為を行い、「のびたくん」は避妊に失敗しました
・「のびたくん」はその旨を「しずかちゃん」に話すと、「しずかちゃん」は遺伝子検査をしたいと訴えました。そして結果「のびたくん」の遺伝子を継ぐ子であると判明したら中絶を行いたとのことです

・「しずかちゃん」はこの事を「スネオ」医師に話しました。「スネオ」医師は遺伝子検査は百歩譲って構わないが、人工妊娠中絶には夫である「のびたくん」の同意が必要であると話ました

・「のびたくん」と「できすぎくん」は遺伝子がどちらの場合にせよ子供は生むべきだと主張しています

・「しずかちゃん」は医師の「スネオ」に対して人工妊娠中絶も遺伝子検査も母体である母親の権利である。誰にも侵害されないと主張しています。

問:さて、上記のようなケースを解決するために10条前後のドラえもん法案を起草しなさい。


このような感じです。
このありそうでなさそうな話ですが、意外とあったりするものです。

ここらへんの人工授精のような生殖補助医療には現在法律が制定されているわけでもなく、日本産科婦人科学会の会告が主たる規制になったりしています。

時代に法律が追いついていないといった感じです。

何がよくて何が悪いかと言うのはまだまだ未熟な私には分からないですが
物事を知る
そして考える
この2つだけで世界はよりよくなっていくんじゃないのかなと思っています。

人にはそれぞれ考えがあって、それを主張して、最終的によりよいものだけが残り他は淘汰されます。こういう考え方を思想の自由市場というそうです(憲法の授業で習いました。)

SEALDsといった組織団体が日本を騒がせたりしていますが
多くの事を報道していって多くの人が色々なことに関心を持てば
色々なことを考えて、発信して。
いろいろなことがよりよくなっていくのではと思います。

まさに幸せスパイラル理論です。(リトルバスターズの神北小毬が主張する理論)
さて、リトルバスターズですが、まあいわゆるギャルゲです。
Keyという会社から出してます。

これがなかなかどうしてすばらしい。
おすすめです。
アニメも最近放送されました。ぜひ見てください。

さて最後は結局アニメの話になってしまいましたが。
一番言いたいことは・・・・・


リトルバスターズは神作品



と言うことです


それではみなさんよろしくお願いします(本当におすすめですので見てください)

2015年10月25日日曜日

イエス、ユア、ハイネス

3連続更新中です。2年の中山です。このまま頑張ります(連続記録を)

さて、よく自宅で友人を招いて麻雀をするのですが、メンバーにもよりますが
その際に話のネタになるのが、アニメの話。

毎回毎回見ろよと言われている作品がいくつかありました、その中でよく話しにあがるのが

・コードギアス
・シュタインズゲート
・Fate

この3つになります。

現在コードギアスを鑑賞中です。


話は変わるようで変わりませんが、

私は春学期、文学の授業に出席日数が足りず、テストの受講資格が無いことをテスト受講中に告げられ
にも関わらず、頑張って書いて出したらわんちゃんあるのでは。と思い答案を書き上げたものの
受け取ることができないといわれ。見事にE評価を頂きました。

ということで来季はあの花を鑑賞するするらしい授業を履修登録しようと思います。

あの花(あの日見た花の名前を僕はまだ知らないの略)ですが、つい先日実写ドラマは放映されていましたね。
ご覧になった方もいますでしょうか?

あの花と言えば泣けるアニメで有名です。話数も12話くらいですぐに見終えてしまう。

今までアニメとか見てなかった人はこれを気にあの花見てみてはいかがでしょうか?

その小さな一歩が後々の人生を変えるかもしれません。


さあ、みなさん、一緒に歩みましょう。



そろそろ駅伝大会が近いので走らないと行けないと感じている今日この頃。しかし実際はコーヒーの見ながらのバイトをしながらのネットするだけという
ニートなのか社畜なのか分からないという。(仕事が楽なので社畜ではないと思いますが)


できれば今回は17分台を出したいです

さあ、今日も一日コードギアス鑑賞頑張ります。

PS:本記事でアニメ観賞の観賞をあえて鑑賞にしております。鑑賞を使用する意義は各人で各々推測してください

2015年10月18日日曜日

法政大学箱根駅伝出場決定おめでとう!!

こんにちは。2年の中山です2連続更新中です。さてどこまで継続できますでしょうか。

昨日の10/17に昭和記念公園周辺で第92回箱根駅伝予選会がありました。
法政大学は昨年度シード権を得ることができなかったので(まず出場できなかったですが)
本年度は予選会スタートです。10位以内で箱根駅伝へ出場する権利が与えられます。

結果から言いますと、法政大学は7位で見事箱根駅伝出場決定です。
やりました。楽しみです。オレンジエクスプレスの再来を期待したいものです。

法政と言えば昔は徳本さん(参照)の活躍もあり、人気を博したものですが
現在は短距離の大瀬戸さんという恐らく将来の短距離界を引っ張るであろうスーパーエースもいます。
たぶん今は法政といったら短距離というイメージがあるのかなという印象です。
私の母校の橘高校からも数人法政の体育会陸上競技部へ入部しております。
そしてやはりインカレに出場したりと結果を残しております。

さて長距離、とくに駅伝ですが、法政は今年の箱根駅伝でどれくらいの順位につけるでしょうか?

先日行われた三大駅伝の一つである出雲駅伝では青山学院大学が優勝。
全日本大学駅伝は11月に行われます。

さて法政大学はこの両方に出場しません。
箱根駅伝が初戦となります。

現在法政には絶対的エースと呼べる存在もおらず、はたしてどうなるか・・・見当がつきません。
なんとなく箱根は12位くらいなんじゃないかなと思っていたりします。
できれば10位以内でシードを獲得して欲しいものです。

入学してから初めて母校が箱根出場となるので楽しみです。

出場が決まりましたので、今後法政の選手情報を調べて知識を深めたいと思います。

がんばれ!


2015年10月12日月曜日

ひと段落ついたので

お久しぶりです。2年の中山です。
最近部員ブログが更新されていません。
1年生も2年生も3年生も4年生もどんどん更新してにぎやかにしましょう。

さて、本日は体育の日ですが学校はあります。
よく多くの学生から「なんで祝日なのに学校あるんだよ」という声が聞こえてきます。
それはなぜかというと、、(憲法の授業で聞いた話しですが)

大学(私立の話ですが)は国から補助金をもらっており、その補助金と学生からの学費で運営をしています。
私立大学の学費は高いと言われていますが、実はこの補助金が無いともっと高い学費を支払わなければいけない状態になります。

さあ、この補助金ですが、私立学校法に基づき、私立学校振興助成法が制定されており
そこの規定が設けられています。
いろいろ難しいことが書かれていますが、要するにしっかりと学校を運営しなさいということが書かれています。

祝日も授業を行わないと法令によって定められたノルマを達成できません。
ノルマが達成できないと補助金も減額されます。
なので祝日も授業を行う私立大学は多いです。

とはいっても夏休み、春休みにあんなにも休暇があるので個人的にはなんら苦痛ではないです。
中学、高校とどちらも平日は授業から部活。土日は部活。。。
休暇は三が日とお盆期間の数日だったので大学に入学して自由に使える時間の多さに驚いています。

そんなこんなで色々書きましたが、かくいう自分は全休が月曜日と木曜日の2回あり他の人より学校に行ってないので苦痛ではないと大きな声では言えないですが。。。

本日もまったりとバイトをしながらネットサーフィンを満喫しています。


それでは長い前置きを終えて本題へ。

昨日秋合宿が終わり夏山はひと段落。
次は冬山になります。
つまり何が言いたいのかというと。

遠見ヒュッテには麻雀牌があります。
さあ、みなさん麻雀のルールを学びましょう。



最初は大変ですが、ある程度覚えてしまえば簡単です。
さあ、みんなで麻雀をしよう!

今回は麻雀がしたいという記事でした。

2015年8月24日月曜日

北アの山ごはん

1日5食の遠藤です。

北ア班は無事夏合宿を終えることができました。ありがとうございました。
合宿中気になることといえば明日の天気とごはん!そこで今回は北ア班の合宿で人気だったご飯のメニューを紹介します。

以前OG会を開いていただいたときに、「ワンゲルの食事ってこの数年で変わっちゃったんだね…」と言われたのが悲しくて…
私が食糧計画に携わるときは新メニュー(ってほど目新しくもないけど)を入れるようにしています!

参加メンバー全員で考えた今回の食糧計画は大成功で、なんと下山後の「なんでもうまいいいいいいい」が来ませんでした。それはそれでちょっと寂しいかも…??去年は焼き肉のタレを食べてあまりのおいしさに涙が出てきたことを覚えています。

〔1〕スキムミルクカレー
   
材料:カレールー、スキムミルク、ベジップス
作り方:①お湯に一人大さじ2のスキムミルクを入れてカレールーを溶かす。②カレーをメンツに盛ってからベジップスをかける。
   
天気が荒れて停滞日になったときに生まれたメニュー。私が考えたわけじゃない…
ワンゲル恒例サラサラさっぱりカレーがとろとろ濃厚カレーに生まれ変わります。ベジップスがカリカリして美味しい!!
   
   おいしさ ☆☆☆☆
   軽量度  ☆☆☆☆☆
   手軽さ  ☆☆☆☆
   容積   ☆☆☆☆☆


〔2〕パエリア



材料:パエリアシーズニング、コンソメ、ファミマ野菜チップス、おつまみカルパス
作り方:①生米に上記のものを全部入れて炊く

シーズニングだけだと味が薄くなるのでコンソメを入れないと食べにくい。
ファミマに売ってる野菜チップスと炊くと野菜チップスがもどって美味しい。根菜とかホクホクになるし、いんげんとにんじんは色どりも◎

   おいしさ ☆☆☆
   軽量度  ☆☆☆
   手軽さ  ☆☆☆☆
   容積   ☆☆
   

〔3〕山菜そば



材料:まるちゃん正麺そば、山菜水煮、FD大根おろし、FDねぎ、かつおぶし
作り方:①麺ゆでて、スープ加える。一緒に山菜もコッヘルにぶち込む②FD大根おろしとねぎを水で戻す③盛ってかつおぶしをかける

荷揚げ回収してから初日の朝ご飯なので豪華に!山菜水煮は常温でそこそこ長く保存がききます。シャキシャキしてて美味しい…!
荷揚げの日って上級生だけで行くといつも天気荒れるような。雨で登山道が完全に沢になってた(´・ω・)

   おいしさ ☆☆☆☆☆
   軽量度  ☆☆
   手軽さ  ☆☆
   容積   ☆


〔4〕ペンネスープ



材料:3分早ゆでペンネ、クノールカップスープトマト、コンソメ、乾燥バジル
作り方:①多めの湯でペンネを茹でる②カップスープとコンソメを入れる③バジルかける
   
朝米が辛い人におすすめなメニュー。パスタだとつるつるしてて食べやすい。一人分を多めにしてもパスタ系は実は米より軽かったりする。
燃料も時間ももったいないので早ゆで系を駆使。ホワガソだと規定時間よりはかかるかな。量食べれば麺類の割には腹持ちもよい。

   おいしさ ☆☆☆
   軽量度  ☆☆☆
   手軽さ  ☆☆☆☆☆
   容積   ☆☆☆☆


〔5〕鍋キューブ雑炊



材料:鍋キューブ、FDラーメンの具
作り方:①お湯に鍋キューブとFDラーメンの具を入れる②溶けたらご飯にかける
   
朝もさもさしてお米が食べにくい人に。薄いときは中華だしの素で調節すると良い。
最近スーパーでも一人暮らし用にFDがたくさん取り扱われるようになってきて嬉しいな。我が家にはいろんなFDがあります。ゆずの皮とかw

   おいしさ ☆☆☆
   軽量度  ☆☆☆☆☆
   手軽さ  ☆☆☆☆
   容積   ☆☆☆☆

   
〔6〕チーズリゾット



材料:パスタソースカルボナーラ、コンソメ
作り方:久保さんが作ってくれたのでよくわからないけど、コンソメ溶かした湯にパスタソース入れて米入れて炊いたみたい

めちゃ美味かった。今流行りの水にパスタ漬けて…の調理法をやって失敗した遠藤の代わりにあまったカルボソースで久保さんが作ってくれた。
早ゆでパスタで水漬けパスタはやっちゃダメみたいです…………( ;∀;)

   おいしさ ☆☆☆☆☆
   軽量度  ☆
   手軽さ  ☆☆
   容積   ☆☆


〔7〕冷やし中華



材料:マルちゃん正麺冷やし中華、きゅうり、トマト、錦糸たまご
作り方:まんま

生野菜が必要なので前半限定
しょうゆだれとごまだれで多数決とったら私以外みんなごまだれでびっくりした!しょうゆ美味しいじゃん!!

   おいしさ ☆☆☆☆
   軽量度  ☆
   手軽さ  ☆☆
   容積   ☆


〔8〕ビビンバ



材料:ビビンバのもと
作り方:もとの説明参照
   
朝に取り入れたけどちょっぴり辛くて美味しかった。
もとの値段と具の量が比例してて面白い。

   おいしさ ☆☆☆☆
   軽量度  ☆☆☆
   手軽さ  ☆☆☆☆
   容積   ☆☆☆☆


〔番外編〕親子丼



材料:親子丼レトルト
作り方:①湯せんであたためて食べる

吉原OB会長にいただいた親子丼のもとをいただきました。ありがとうございました!すごくおいしかったです。
湯せんに使ったお湯はお茶にして飲んだりスープにしたりできる。



その他おすすめのご飯があったら教えてください!
長期だと制約がたくさんありますが、秋とか短い合宿は結構なんでも出来るから楽しみだな!

2015年8月13日木曜日

死体から~♪ 死体なら~♪ 死体とき~♪ 死体でしょ~♪ 遺書に、灰!

通常時のOP




福山VerのOP



こんにちは、2年の中山です。冒頭にいきなり動画を添付しました。
(著作権の関係でいつか消えるかも)

がっこうぐらしという今季のアニメのOPです。
ゆるわふな日常アニメかな?と思いきや1話でどんでん返しが起きて
ネットでも有名になっています。

このOPを福山(声まね)が歌ったということで一時期話題になっていました。
これがなかなかどうして耳から離れない。


さて、現在北アルプス班は絶賛合宿中です。
北海道班も団配を終えて来る合宿に備えています。

夏が終われば次は秋

秋には1年生はマネージャ、食計といった係りも担当することとなります。

そして気づいたら2年生になります。

時がたつのは早いものです。
一日一日を大切にしていきましょう。

そんな私ですが、自転車がリム打ちパンクしてしまいまた修理するはめになりました。
バイト先の駐輪場に段差があるんですが、毎回勢いよく突っ込んでます。
そろそろ学習します。

今日も22:00までアニメ鑑賞バイトがんばります。

2015年8月4日火曜日

そのドライ感は快適を超えた!!

こんにちは。8月の勤務時間が69時間ある渡邉です。

例年通りバイトと合宿だけの夏休みになりそうですね。卒論の中間発表もあるのでそちらの方も進める必要がありますが...

実は結構前に買ったアイテムにこんなものがあります。

ミレー ドライナミックスキンメッシュ

見た目は完全にみんな大好きKBTITですね。



最初にこれを見た時はミレーも頭がおかしくなったのかなと思いました(笑)

実はこいつが優れものなんです。

汗をかいて濡れた服って肌にベタっとくっついて不快な思いをしますよね。
しかし、こいつを下に着れば、こいつ自身の糸が太く、服が肌に密着することが無いので、服が汗で濡れてもくっつきません(物理)

なので夏の暑い時期にたくさん汗をかいても風が吹けば全身を通り抜けるような涼しさがあります。

また、防風性のあるウェアを着れば、空気層が形成され(物理)、適度な保温性を持ちます。

更にすごいのが、ウェアの特性として上に着る服は何でも大丈夫なこと。finetrackのドライレイヤーは速乾性のある化繊のウェアを上に着ないと効果を発揮できませんが、こいつは化繊、ウール、綿のなんでもOK!!

見た目の心配をされる方がいらっしゃるかもしれませんが、下着なので大丈夫です(笑)
自分も普段着ていることがありますが、バイト先の社員さん以外にバレたことありませんので。

ベースレイヤーの下に着る万能なウェアをお探しの方におすすめの一枚です(笑)


2015年7月28日火曜日

夏風邪とテストについての考察

こんにちは。2年の中山です。

普段火曜日にバイトはしていないのですが、昨日月曜日の勤務で
本来勤務予定だった人が、原宿まで機材のセッティングをしに行くということで
変わりに勤務してます。例によって暇なのでブログを更新しています。

私事ですが、来月(8月から)ついに朝8時から夜22時まで勤務が解禁されます。
今まではまだ、1日任せるのは不安だからということで、半日までの勤務でした。
一日フルで勤務することで・・・
時給1200×(14時間-休憩1時間)=15600円
なかなかのものです。

おかげさまで、8月は合宿がありますが月収10万越えです。
某ファストフード店時代に比べ年収が3倍ほどになりました。
だからと言って、モンベルのストームクルーザーを買うわけでもなく
いまだにベルグテック先輩と苦楽を共にしそうです。
(夏合宿前に買い換えるかもしれませんが・・・)


さて、本題です。

1年生のときはそれこそ落とした単位が刑法だけだったのですが

現在色々やばいです。あと風邪のせいで勉強する気が起きません。
風邪引かなくても勉強する気が起きないですが。。

文学ですが出席単位が足らずテスト受講資格がありませんでした。
最初に出席点は救済措置にしかしないとか言ってたような気がしたのに・・・
まあ自業自得なので仕方ないです。

民事訴訟法ですが、これがまた難しい。授業もそれなりに出てました。
にもかかわらず単位は落ちたと思います。

他にもいろいろ。情報処理実習に関してはめんどくさいのでいくの辞めた次第であります。

小生2年生になって色々妥協しまくってしまいました。



テストあるあるですが、テスト期間中や終わった直後は
今度から普段の勉強ちゃんとやって、予習復習もやって、テスト期間に楽できるようにしよう。

そう思う事が多いと思います。

自分はこの20年近い人生で毎回テストがあるたびに思ってきました。
思うだけは簡単で実際に行動に移すことはなかなかできません。
というより一度もできませんでした。


まあ、ということなので、秋学期からはがんばります。

春学期は全て夏風邪のせいにしたいと思います。


それでは、みなさんテストのある方はがんばってください。
もうない方は合宿の用意をしたり、帰省してご家族との時間をすごしたり
趣味のために時間を使ったり
色々楽しんでください。



2015年7月12日日曜日

ボルダリングトレーニング!!

こんにちは。主将の渡邉です。

新錬も終わり、夏合宿まで一ヶ月を切り、準備に追われる日々を過ごしています。

今年の夏は北アルプスと北海道にパーティーを分けますが、北アルプスには序盤に「試練と憧れ」「岩と氷の殿堂」の別名を持つ剱岳が待ち構えています。

今年の1年生は
鷹ノ巣山or丹沢山→燕岳・常念岳→剱岳or幌尻岳という中々ぶっ飛んたんだステップアップをしなければいけません。ちなみにバイト先でその話をすると社員の方に爆笑されます。

一方、私は剱岳を見越して4月のうちから丹沢の表尾根に行ったり、谷川の西黒尾根に行ったりして、しっかりとステップを踏んでおきました(クズ)

剱岳はキレットと違い、軽装and短時間行程で挑戦できるので対策は簡単。岩場のスキルを磨き、高度感に慣れれば良いのです。後は落石対策にヘルメットが必要ですね

ということで、ボルダリングをしに渋谷の宮下公園に行ってきました。
実は宮下公園でのボルダリングは私が1年生の頃にラストトレで計画したのですが、浅沼OBがあまりに忙しくて来れずに中止になったということがあります。

2時間350円という格安でボルダリングが体験できます。ちょうど、行く前に鳥居OBが来て下さり、お小遣いを頂いたのでありがたく使わさせて頂きました。


久保はみんなに手本を示してくれますが、うますぎて参考になりません(笑)

1年生の植原は中々のセンスです。私よりも上手


山岳部の新歓で磨いた技術で6級の課題を次々クリアして5級の課題に挑戦する篠原

5級と6級の狭間を行き来する遠藤

溝に挟まる石川 純粋にこういう課題です。手足の長さを活かして突破していきます。



私自身、初めてのボルダリングでしたが、結構楽しめたと思います。宮下公園の施設は非常に安いので初めてやってみたいという方にはオススメですね。ハマったら快適な環境のジムに行くという感じがいいでしょう。



2015年7月10日金曜日

走れメロス

こんにちは。2年の中山です。連続更新記録が日曜大工に破られ悔しいです(嘘)

今回は太宰治の走れメロスについて。

走れメロスを紹介すると言うよりは作者の太宰の事を書きます。

太宰と言えば晩年には人間失格や斜陽といった暗い作家というイメージが強いかもしれません。
しかし初期のころは富岳百景や走れメロスといった明るい内容の物を書いています

ご存知かもしれませんが太宰は芥川が大好きです。そんな太宰にとって芥川賞受賞はかねてからの悲願だったと思います。
しかし太宰は芥川賞受賞を成すことができませんでした。
このときに選考員に章をくれないと死ぬぞという内容の手紙を送ったそうです。

結果、芥川賞は石川達三が受賞することとなりました。
(第一回芥川賞受賞者なのでクイズ番組とかでちょくちょく出ます)

その後太宰は自殺未遂を繰り返すことになります。
皆さんご存知だと思いますが、太宰は妻と一緒に死のうとしたが自分だけ生き残ります。

ここら辺の太宰はもう廃人状態だったと思います。

そんな太宰ですが、センター試験にも出題されました、たま虫を見るを書いた井伏鱒二に弟子入りします。そして井伏に仲裁してもらい新たに妻を得ます。

このころは少し太宰も落ち着いたらしく走れメロスや富岳百景といった後世に名を残す優れた作品を出していきます。


さあ、そろそろ本題。
走れメロスには元ネタがあると言われています。

懇意にしていた熱海の村上旅館に太宰が入り浸って、いつまでも戻らないので、妻が「きっと良くない生活をしているのでは……」と心配し、太宰の友人である檀一雄に「様子を見て来て欲しい」と依頼した。
往復の交通費と宿代等を持たされ、熱海を訪れた檀を、太宰は大歓迎する。檀を引き止めて連日飲み歩き、とうとう預かってきた金を全て使い切ってしまった。飲み代や宿代も溜まってきたところで太宰は、檀に宿の人質(宿賃のかたに身代わりになって宿にとどまる事)となって待っていてくれと説得し、東京にいる井伏鱒二のところに借金をしに行ってしまう。
数日待ってもいっこうに音沙汰もない太宰にしびれを切らした檀が、宿屋と飲み屋に支払いを待ってもらい、井伏のもとに駆けつけると、二人はのん気に将棋を指していた。太宰は今まで散々面倒をかけてきた井伏に、借金の申し出のタイミングがつかめずにいたのであるが、激怒しかけた檀に太宰は「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」 と言ったという。
後日、発表された『走れメロス』を読んだ檀は「おそらく私達の熱海行が少なくもその重要な心情の発端になっていはしないかと考えた」と『小説 太宰治』に書き残している。

この通り壇一雄とのやり取りが元ネタではないかといわれています。
壇一雄ですが、この人は太宰治という本も出しています。
太宰と結構な仲良しです。

ちなみに太宰と不仲な中原中也という詩人がいます。この中原中也は批評家の小林秀雄(センター試験で鞘の文章を出した人です)に妻の泰子を取られます。かわいそうです。


まあ、そんなこんなで走れメロスには元ネタがあったというお話です。
作家の背景を知ってると作品を読むとき少し違った感覚で読めるのではと思います。

本は人生を豊かにします。みなさんどんどん読みましょう


2015年6月29日月曜日

何も見ずに日曜大工

 こんにちは、3年為村です。最高連投記録保持者が誰なのかは数えてないのでわかりません(心当たりはある)が、記録を狙うならニッチな時期を狙いましょう。…なんて言いましたが、賑やかなのが一番ですね。

 今回は、合宿に向けて足りないモノの一つであったブス台を製作しました。せっかくなので頑丈な作りにしようと思い、こだわりました。あくまでも、我流です。

使用した素材
・5mmベニヤ板
・3mmアルミ板
・(超)強力スプレーのり
・30mmアルミテープ

使用した用具
・のこぎり
・万能ばさみ
・紙&鉄ヤスリ
・金槌

エキストラ出演
・手動ドリル


それでは、画像とともにお送りいたします。

① 15cm四方になるようにベニヤとアルミに印をつけます。
 
 
② のこぎりでベニヤを切ります。私は中学時代木材を扱うことが多かったので、ある程度は慣れているつもりです。
最後は抑えてささくれ(?)を防ぐ
 
③ ヤスリます。
あとでテープを着けやすくするためです
 
④ アルミをはさみで切ります。
アッーーーーー! はさみで切ったのはプレミでしたね…。後で聞いたところによると、糸鋸があったようです。はさみ買ってきたのに
 
⑤ アルミの端を整えます。
これを…

こうして…

こうじゃ!
 
⑥ ヤスリます。イメージは…いいや。
 
⑦ のりづけして、圧着します。
ホントはバケツでやりました
 
⑧ アルミテープを貼り付けて…
この後、ちゃんと端は補強しましたよ
 
⑨ 完成!
ギンギラギンにさりげなくーそいつがノーリの乾き跡ー
 
 
ここまでの実質作業時間は45分ぐらいでしょうか。正直買い物の時間と乾かす時間等で削られました。
こいつが役に立てばいいのですが…一番不安なのはサイズでしょうか。
なお、これを作っていた時、39℃ほどの熱があったので、道具のメンテよりも自分のメンテを優先したいと思います…